郵送しない結婚式招待状に貼る手渡し便マーク*
自分で好きにデザインできるテンプレート(無地のベース)を作ったので公開します
結婚式招待状の手渡し便マークって何?
結婚式の招待状を郵送しないで手渡しする時、
切手を貼らない代わりに切手を模したマークを貼るのが流行っていてそのマークのことを手渡し便マークと呼んでいます
特にデザインにルールが無いのとExcelなどで気軽に作れることからDIYも人気です
ハンドメイド品で販売されているのをパパっと購入するのもありです◎
自分の写真を使う人もいるけどいいのかな?
手渡しする人ってある程度関係が近いだろうから写真でも全然問題ないと思う
わかりやすい例として
結婚式でシモネタってNGじゃないですか?
そんな感じで冷静になればダメなラインってわかると思うんですけどわからない時もあるのがプレ花嫁の結婚準備!(笑)
キス写真大丈夫かな?肌見え過ぎかな?とかね
ハッピーなお二人を見せるのは良いんですが 「自分大好き」とか「ウェディングハイのイタイ奴」だと思われたら悲しいので選ぶ写真には注意です😢
ところで無地のベースって自分で文字入れとかするの???
そうだよ
文字や画像をのせて好きなマークを作ってみてね
テンプレートの利用規約
テンプレートをダウンロードされる方は必ずお読みください
ダウンロード時点でご理解いただけたものとみなします
※無料テンプレートは個人使用にのみお使いいただけます
※著作権は リリィトロワ:lilytrois に帰属します
※ダウンロードしたデータを、複製・改変・配布・譲渡・販売を禁じます
※ダウンロードしたデータによって発生したトラブル等には一切責任は負いません
許可・報告について
利用許可・報告不要です、ルールを守ってお使いください
もちろん報告してくださってもOK♡
プレ花さんへの紹介やSNS掲載歓迎です*
Instagramはこちら
↓タグ付けしてもらえると見に行きます♪
@lilytrois
#リリィトロワ無料テンプレート
※リポストやHPに掲載させていただくことがあります
リリィトロワの手渡し便マーク無料テンプレート
クリックすると拡大画像が開きます
薄くlilytroisのロゴを入れているのでこのまま印刷せず下記からダウンロードしたものを印刷してください
実際貼り付ける招待状とニュアンスを合わせると統一感が出ていい感じになるよ
紙質にこだわりが無ければシール用紙がおすすめ
シール用紙に印刷すれば切ったらすぐ貼れるから便利です
手渡し便マーク作りにこれがあると便利です
手渡し便マーク関連記事はこちら


