もし結婚式の招待状を郵送する場合、
慶事用切手や季節の切手などたくさんの切手の中からどんなデザインのものを貼るか凄く悩みますよね。
では手渡しの場合はどうしていますか?
手渡しだともちろん切手を貼る必要はありません。
実はそれが手渡し便のポイントなんです。
なんとなく寂しいかな…?
ワンポイントにシールでも貼ってみようかな?
手渡しだとお名前だけで良いのでお名前だけだとなんとなく寂しく感じちゃいますよね…
そんなプレ花さんに朗報です!
今インスタ花嫁さんに「手渡し便マーク」が流行中です!
今、招待状を手渡しをする方達に「手渡し便マーク」という切手を模したDIY切手を貼るのが流行っているんです!
手渡し便マークってなに?
手紙を郵送する時に”普通郵便”として切手を貼って発送しますが
他に”料金別納郵便”という発送法もあり、こちらは切手を貼らずに発送することが可能です。
それらをもじって手渡しする時は”手渡し便”と呼び、切手を貼る必要はありませんが代わりに料金別納郵便風の”手渡し便マーク”を貼るというのが手渡し便マークです。
料金別納郵便をちょこっと説明!
字が多い!もう読めない読まないわかんない!
そう言わずに!!
知っとくとなんかちょっと知識っていうかもしかしたらトクかもしれないですから!←
料金別納郵便とは
複数通の郵便物の郵送料金を一括で支払って発送する方法です。
ただし料金が同一で10通以上必要です。
そして郵便物が料金別納郵便であると示す表示をつけなくてはいけません。
※1通では利用することはできません
※切手購入して貼る必要はありません
料金別納郵便であると示す表示は決まりがあり、円形または四角形で表示します。
円形の場合は直径2cm〜3cmです。
四角形の場合は縦・横それぞれ2cm〜3cmです。
手渡し便の検索ワードはこれ!
Instagramで検索するならこのキーワードで検索してみてください。
「#特別手渡し便」
「#特急手渡し便」
「どっちがいいの?」と思った方、どっちでも大丈夫です。
特にルール化されていませんし、界隈独自の「暗黙の了解」もありません。
どちらも意味は納得です…お好みで!
デザインを参考にするなら「#料金別納郵便」で検索してみてくださいね*
デザインに決まりはあるの?
料金別納郵便マークのパロディなので料金別納郵便のデザインで作ります。
出典:郵便局「料金別納」
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/separate_pay/index.html
この料金別納郵便マークを元にデザインします。
上部の「差出事業所名」は郵送する郵便局名を明記しますが手渡しなので必要ありません。
中部の「料金別納郵便」は「手渡し便」とします。
あとは好きなデザインを入れたら完成です♡
手渡し便の場合、パロディなので絶対にこうじゃないといけない!ということはありません。ここではベーシックな作り方を紹介していますがハートマークで作ったって大丈夫です!
写真を使ってもいいの?
写真を使ったデザインももちろんOK*
新郎新婦の写真を使うと二人らしさが出ますよね。
ユニークな写真を使えば親しみやすさも倍増です。
写真にかかわらず色を多く使うデザインはインクをケチらず高画質で印刷するのがおすすめです。
カラーが汚いと安っぽさが出ます。
ここを節約ポイントにしてしまうと残念招待状の完成です。
招待状の質感が高級感のあるものだったりすると
チグハグでとっても残念な印象に…
「どこケチってんの…?」
って思っちゃうかも
招待状の質感と合う紙に印刷してください。
わかりにくい場合は招待状にコピー用紙を乗せれば…もうわかるはずです。
印刷の際はシール用紙に印刷するとカットするとすぐ貼れちゃいます♪
ちょっと紹介!lilytroisの手渡し便マーク
The First Dayで配布していた手渡し便マークを少し調整しました*
四角形が人気だったので四角形を公開します。
A4サイズなので家庭用インクジェットプリンターで印刷できます。
気になる方はこちらの記事からダウンロードできます。
⇒【無料】lilytrois手渡し便マーク第2弾♥
結婚式招待状を手渡しするポイントのまとめ
手渡し便マークのご紹介でした*
招待状を送る機会ってなかなか無いですし、手渡し便マークができるのはこういう時だけじゃないかな?と思うので是非DIYチャレンジしてみてください!
結婚式招待状を手渡しするポイントのまとめ
■手渡し便マークで細かいところまでDIY
■円形は直径2~3cm、四角形は縦・横それぞれ2~3cm
■あくまで料金別納郵便風!デザインは自由♡
■写真を使うなら印刷が荒くなって安っぽくならないよう注意
ダウンロードできるのはコチラです
⇒【無料】lilytrois手渡し便マーク第1弾♥
⇒【無料】lilytrois手渡し便マーク第2弾♥
⇒【無料】lilytrois手渡し便マーク第3弾♥